国際生物多様性年の2010年、南米ペルーアマゾン源流2地域で地元の子どもたちと写真教室を行なった。木材産業で発達したウカヤリ県プカルパでは、森が減ってきて、子どもたちもアマゾンの自然にふれる機会が少なくなってきた。地元の絵画学校ウスコアヤールと協力して活動。子どもたちはアマゾンの動植物に出あい歓声をあげながら写真を写した。奥地のパスタッサ川流域では、WWF Peruと協力して先住民カンドシ族の村でワークショップを行なった。近くにはペルーアマゾンで一番大きなリマチ湖があり、世界最大級の淡水魚ピラルクーなど魚類が豊かな地域だ。子どもたちは初めてカメラを手にして、アマゾンの森と川とともににある暮らしを写した。日本の子どもたちとポストカード写真交流をして、日本で写真展を開いた
ワンダーアイズプロジェクト - ペルー・アマゾン Forest of Amazon, PERU 2010
『沈黙の春』の著者レイチェル・カーソンが最後のメッセージとして世に送り出した『センス・オブ・ワンダー』では、"自然の美しさや神秘に目を見はる感性<センス・オブ・ワンダー>"が語られています。
国際生物多様性年の2010年、未来を担う子どもたちが、自然とふれあいながら、この感性を育み、心の喜びを感じてもらえることを願って、ペルーアマゾンと日本で写真ワークショップを行ない交流活動をしました。
(日本ペルー子どもワンダーアイズ環境写真交流)
※本活動は2010年度国際交流基金の市民青少年交流助成を受けました
※協力:キヤノン株式会社から機材貸出協力、コニカミノルタプラザから使い切りカメラ・現像協力及び中古カメラ寄付
写真ワークショップ in ペルー・アマゾン 2010
・ウスコアヤール in ウカヤリ川流域プカルパ
・WWFペルー+パスタッサ川流域カンドシ族 in アマゾン源流
プロジェクト・パンフレット作成、配布
写真展 in Japan & ポストカード交流 Japan x Peru Amazon
・ワンダーアイズ写真展2010@コニカミノルタプラザ
・ポスター紹介@COP10
・ポストカード交流 Japan x Amazon - Peru 2010
・ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真展2011年2-3月 @よこはま動物園ズーラシア
・ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真展 2011年6月 @京都外国語大学ユニバーシティギャラリー
※ペルー ひとことメモ
・ペルーの面積は日本の約3.4倍
・ペルーのアマゾン地方はペルー国土の約6割、熱帯雨林地帯は国土の約半分といわれています...
・ペルーは、 ブラジルについで、アマゾンで広い面積があります。
写真プログラム in ペルー・アマゾン 2010
写真プログラム in プカルパ
2010年4月、ペルーアマゾン、ウカヤリ川流域のプカルパで写真ワークショップを行ないました。プカルパは、木材産業で発達した町で、近郊では森が減り、子どもたちも自然にふれる機会が少なくなっていました。地元の非営利の絵画学校ウスコアヤールと協力して、近郊の森や動物園などを訪れて子どもたちが撮影。木の幹に泥の固まりのようについたアリの巣、オレンジや黄色の鮮やかなチョウ、アマゾンのジャガー。あらたな発見をしながら歓声が上がりました。自分たちが写した写真から選んでポストカードを作成、メッセージをそえて日本の子どもたちと写真交流。教室でミニ写真展も開催。
※協同先の絵画学校ウスコアヤールは、子どもたちが絵を描きながら、自然環境に意識を高める活動を続け、1992年の世界環境デーに同校長が国連グローバル500賞(環境に貢献した人に贈られる賞)受賞。ワークショップ実施前年、同校長が急逝し学校再建の催しとしても期待されていた。
ミニビデオ 〜 ペルーアマゾンのプカルパで、ウスコアヤール絵画学校の生徒たちと、森や動物園を訪れて写真のワークショップ
写真プログラム in パスタッサ川流域
2010年は国際生物多様性年。4月のペルーアマゾン、ウカヤリ川流域プカルパに続き、7月に、WWF Peru(世界自然保護基金ペルー)の協力を得て、ペルー北部のアマゾン源流、パスタッサ川流域に暮らすカンドシ族の子どもたちと写真ワークショップを行ないました。村の近くにはペルーアマゾンで一番大きいなリマチ湖があり、世界で最大級の淡水魚ピラルクーなど魚類が豊かな地域です。日本からワンダーアイズの永武が現地入り、WWF-Peruのスタッフや村の学校の先生にも協力してもらって写真教室。みんなカメラを手にするのは初めて。使い切りカメラは小学生中心に、デジカメは年長さんから中学生を中心に。デジカメは教室には、青年たちにも参加。デジカメはミニプリンターで写真にして鑑賞会。写した写真はみんなお気に入り。「写真に写したような村の自然や文化を大切にしていく」という感想も。
ミニビデオ 〜 ペルーアマゾン源流パスタッサ川流域でWWFペルーと協力してカンドシ族の子どもたちと写真のワークショップ
プロジェクト・パンフレット作成、配布
ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真、ペルーアマゾンの自然環境のインフォメーションをのせた、ワンダーアイズプロジェクト・パンフレット・ペルーアマゾン編を作成して写真展会場などで配布。
パンフレット・くわしくはこちらへ
写真交流 Peru x Japan 2010・写真展 in 日本
写真交流 Peru x Japan 2010
写真交流〜子どもたちの写真ポストカード
ペルーアマゾン×日本 (日本ペルー子どもワンダーアイズ環境写真交流)2010
ペルーアマゾンと日本の子どもたちが写真を写してメッセージをそえた写真ポストカードを交換して交流しました。また、展示をして地域の大人や子どもたちに見てもらいました。写真交流には、日本からは東村山市立大岱小学校(東京)、茅ケ崎市香川小学校(神奈川)、小千谷中学校(新潟)、首都圏在住の小学生(@よこはま動物園ズーラシア)、制服向上委員会(女子歌手グループ)のメンバー、ペルーアマゾンでは、プカルパにある絵画学校ウスコアヤールの生徒たち、私立学校ソレルティアの生徒たちが参加しました。
※2010年度国際交流基金の市民青少年交流の活動助成
・4月~ ペルーでの交流活動
・8月 日本で写真展「ワンダーアイズ写真展 「L♡VE EARTH」等
・10~11月 日本での交流活動
・11月 ペルーでの交流活動
・4月、7月: ペルーでの交流活動
国際生物多様性年の2010年、ペルーアマゾンの子どもたちが写真を写してポストカード作り、メッセージをそえてポストカードを作りました。そして、日本の子どもたちに橋渡しして届けました。
・8月 日本で写真展 「ワンダーアイズ写真展 L♡VE EARTH」 ※このページの下方に掲載しています
・10~11月 日本での交流活動
写真交流 @香川小学校
神奈川県茅ヶ崎市立香川小学校5年4組、古屋先生に協力のもと、10月15日に交流活動を行ないました。プロジェクト代表の永武がペルーアマゾンについてのミニレクチャー、児童36名のみなさんと写真教室。写した写真にメッセージをそえてポストカードを作成。交換に、ペルーアマゾンの子どもたちからのポストカードを渡しました(協賛:キヤノン株式会社/写真ワークショップでのデジカメ等機材貸出協力)。
写真交流 with 小千谷中学校 10月
新潟県小千谷市立小千谷中学校の末武先生、小千谷新聞の渡辺満記者の協力とともに小千谷中学生がペルーアマゾンの子どもたちからのポストカード53枚を受け取り、自分たちが撮影した写真にペルーアマゾンの子どもたちに向けてメッセージを作成。
写真交流 with 東村山市立大岱小学校、 10月
東京都東村山市立大岱小学校の西留安雄校長先生、学校のボランティア丸山進さんの協力とともに、児童約70名が自分たちで写真を撮影、ペルーアマゾンの子どもたちに向けてメッセージを作成。
写真交流 with 制服向上委員会のメンバー 10月
ボランティアとライブ活動を中心に活動している結成19年目のアイドルグループ制服向上委員会。橋本美香さんの協力とともに、11名のメンバーが、ペルーアマゾンの子どもたちからのポストカードを受け取り、自分たちが撮影した写真に、ペルーアマゾンの子どもたちに向けてメッセージを作成(写真©制服向上委員会)。
※制服向上委員会のサイトはこちら
写真交流 @よこはま動物園ズーラシア 11月6日
よこはま動物園ズーラシアで写真教室「フォトディスカバリー」を開催。首都圏の小学生が日本の動物を写して、メッセージ付き写真ポストカード作成。ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真映像を見たり、ポストカードを交換に受け取りました。
ペルーでの交流活動 11月
日本からのペルーアマゾンに写真メッセージを届けました。東村山市立大岱小学校(東京)、茅ケ崎市香川小学校(神奈川)、小千谷中学校(新潟)、首都圏在住の小学生(@よこはま動物園ズーラシア)、制服向上委員会(女子歌手グループ)のメンバー、 計141名参加、ポストカード184枚。ウスコアヤール絵画学校で展示をして地域の人々にも見てもらってから、子どもたちに手渡しました。私立学校ソレルティアの中学生(日本の中高生相当)も授業で会場を訪れました。ペルーでは写真教室をしたり、イラスト付きのメッセージや写真カードを預かって、ふたたび日本の各々の学校に橋渡ししました。
※ソレルティアはプカルパにある私立の中学校。2010年11月、ペルー全国で行なわれた環境科学研究大会で全国優勝、生徒たちはアメリカの国際大会に招待された。
※ウスコアヤールはプカルパにある絵画学校。
写真展 in Japan - ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真展示
ワンダーアイズ写真展 L♡VE EARTH
ペルーアマゾンと世界の子どもたちが写した写真展
& 世界の子どもたちが参加した10年の記録
2010年8月27日(金)-9月6日(月) 入場無料
コニカミノルタプラザ ギャラリーC 新宿区新宿3-26-11新宿高野ビル4F
国際生物多様性年の2010年、ペルーアマゾンで4月と7月に地元の子どもたちと写真ワークショプを行なった。その子どもたちが写した写真と、これまで世界の子どもたちが写した作品を展示。自然とふれあう姿や小さな命の輝き、難民キャンプなど世界の現実を、子どもたちの自然なまなざしを通して紹介。
(※世界の写真は、子どもたちが写真を写すワンダーアイズプロジェクトで、2000年-2010年に活動した地域から、LOVE EARTHのテーマで作品を抜粋:東ティモール、ウズベキスタン、オーストラリア、ブラジル、モザンビーク、ケニアの難民キャンプ、 アイスランド、ロシア、キューバ、 インドネシア、日本は東京の銀座と鹿児島県の徳之島)。
主催:ワンダーアイズプロジェクト、コニカミノルタプラザ
協賛:キヤノン株式会社
※ペルーの活動について
後援:ペルー大使館 助成:国際交流基金(2010年度同基金の市民青少年交流の活動として渡航費等一部助成を受けて実施)
ポスター参加@COP10 名古屋
国際生物多様性年、2010年、10月に日本の名古屋でCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)が開催。会場(廊下)にて、ペルー政府からの公式の出展ポスターとして、ワンダーアイズプロジェクトのポスターが展示参加。
graphic design by Sachiko Maruyama
WONDER EYES ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真展
2011年2月2日-3月14日
よこはま動物園ズーラシア 園内アマゾンセンター 横浜市旭区上白根町1175-1
世界でもっとも大きい川とジャングルが広がる南米のアマゾン。いろいろな生き物や、人々はの暮らしを、ペルーのアマゾン地方に暮らす子どもたちが写した写真で紹介
※ペルーアマゾンの子どもたちと写真交流
主催:ワンダーアイズプロジェクト よこはま動物園ズーラシア
特別協力:コニカミノルタプラザ
協賛:キヤノン株式会社
※この展示は2010年8月27日)-9月6日、コニカミノルタプラザ(東京・新宿)で開催したワンダーアイズ写真展の部分巡回展示。
WONDER EYES ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真展@京都外国語大学
2011年6月1日(水) - 6月12日(日)
京都外国語大学9号館ユニバーシティギャラリー 入場無料
京都市右京区西院笠目町6 京都外国語大学9号館6階 tel: 075-864-8741
主催:ワンダーアイズプロジェクト、京都外国語大学国際文化資料館、京都ラテンアメリカ研究所、
特別協力:コニカミノルタプラザ、WWF-Peru 協賛:キヤノン株式会社
協力:京都外国語大学博物館学芸員資格課程
※この展示は2010年8月27日)-9月6日、コニカミノルタプラザ(東京・新宿)で開催したワンダーアイズ写真展の部分巡回展示。